どるふぃん掲示板

8204
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

松江 - たらりん♬

2025/06/21 (Sat) 11:30:20

行ってきました。松江城、宍道湖、堀川、温泉街、今も風情があって美しい街でした。さすがに、しじみ売りの声は聞こえませんでしたが。

Re: 松江 - kana

2025/06/21 (Sat) 23:13:19

松江に行ったことがありません。
先月旅に行きましたが、またどこかに行きたいという衝動にかられています。
あと2年9ケ月で退職です。
無職になったら旅行に行けなくなる!年金少ないし…行くなら今!という感じです。

しかし、コロナもおまり先生方の出張も多くなりました。昨年の秋は猛烈に忙しかったです。
私の仕事、どんどん増やされ…前年度の予算ごとの書類の整理とか、放置したままです…そこまで辿り着けない。

Re: 松江 - のりぴー

2025/06/23 (Mon) 13:12:02

島根ええねー。私も通り過ぎただけでほとんど観光してないからもったいない。

kanaちゃん相変わらず忙しそうやね。

>>前年度の予算ごとの書類の整理とか、放置したままです…そこまで辿り着けない。

わかる。私も今、年度末で大忙し。どんどん仕事は増えるし、やってもやっても終わらんし。
もの覚えも悪くなるし、いつまで働けるかなと・・・。

夏至 - たらりん♬

2025/06/21 (Sat) 11:24:25

「♬夏至が来~れば思い出す~。」
毎年、夏至が来るたびに思い出します。のりぴーのお父さんの名言。
「一日の一番長い日がほんまに『親父の一番長い日』やったわ。」
結婚記念日おめでとう。

Re: 夏至 - のりぴー

2025/06/23 (Mon) 13:07:41

覚えててくれてありがとう。

4月から大阪関西万博に通い続けております。
平日は仕事終わりにふらっといって2~3時間で帰ってくる感じ。
21日の土曜日は久しぶりにお昼前から夜までおったから、さすがに疲れて22日の結婚記念日は家でダラダラと過ごした。
でも晩御飯が「2日前の残り物スペシャル」は申し訳ないから、回転寿司に行きました!

facebook - たらりん♬

2025/05/11 (Sun) 08:29:55

facebookのアカウントが乗っ取られました。名前も顔写真も別人のものに取り替えられ、メッセンジャーが怪しいリンク付きのメッセージをあっちこっちに流し始めました。制御不能になりましたが、不幸中の幸いはパスワードが変わっていなかったこと。そこで、そのパスワードを使ってfacebookを退会しました。

Re: facebook - のりぴー

2025/05/15 (Thu) 13:33:23

なんと!
そんな恐ろしいことがあるんやね・・・。
誰が何のために?

結局退会することになるなんて、ほんま迷惑な話やわ。

Re: facebook - だーりん

2025/06/16 (Mon) 10:08:27

そうやったんか(。•́ω•̀。)
また復活して下さい( •᷄ •᷅ )

誕生日 - たらりん♬

2025/05/11 (Sun) 08:23:41

きょうは私の誕生日。健康で新しい年齢を迎えることができたことに感謝ですね。ちなみにkanaちゃんは先週でしたよね。元気かな。

Re: 誕生日 - のりぴー

2025/05/15 (Thu) 13:31:30

たらりん、お誕生日おめでとう。
kanaちゃんもお誕生日おめでとう。

誕生日になると、「来年も無事に迎えることができるかな?」を考える年になりました。
自分から一歩を踏み出さないと、どんどん自分の世界が狭くなると思い、還暦を過ぎてからいろんなことにチャレンジ中です。

でも今年の10月までは大阪関西万博を最優先です。

Re: 誕生日 - たらりん♫

2025/05/18 (Sun) 01:40:48

ありがとう。

Re: 誕生日 - kana

2025/06/03 (Tue) 23:46:30

久々にこちらにきました。
元気に仕事しています。
仕事の割振りがかわり、どんどん私の仕事が増えています…。

1月、緊急入院したり、13年ぶりに風邪をひいたりと色々とトラブルがありましたが、今は無事に過ごしています。

5/15から福井・金沢に行ってきました。
4度目のチャンレンジでやっと行けました。
コロナや地震などで計画してはとん挫しておりました。

旭川冬まつり - kana

2025/02/07 (Fri) 23:40:25

昨日から旭川冬まつりが開催しています。
雪のステージは圧巻ですよ。
海外から観光客たくさん来ます。
病み上がりなので、今年は行きません。
明日、花火が上がるので部屋から見ます。

Re: 旭川冬まつり - のりぴー

2025/03/05 (Wed) 14:35:14

北海道は冬のイベントいっぱいあるよね。
氷瀑祭りとかも行ってみたい。

何年か前にニセコにスキーに行って、そのときでもインバウンドだらけやったけど、最近のニュース見たらもっと凄いことになってるって。旭山動物園も大人気らしい。

北海道行きたいな。
食べるもん美味しいし、見どころ満載やし。

Re: 旭川冬まつり - kana

2025/03/13 (Thu) 22:50:18

>氷瀑祭りとかも行ってみたい。

北海道に住んでいても,2回くらいしか見たことがない。
昼間も綺麗だけど、夜のライトアップがもっときれい。
でもね、猛烈に寒い!

>ニセコにスキーに行って、そのときでもインバウンドだらけ

今はもっとすごいと思うよ。
外国並みに物価が高い、ラーメンが2千円とか。
飲食店などは時給が高いから(2000円)、介護施設などで働いている人たちが転職して、時給の高いほうに移り、介護施設はスタッフもあつまらず、大変なようです。

>北海道行きたいな

旭川にもにも来てね。



出勤します - kana

2025/01/24 (Fri) 00:05:03

明日24日から仕事に復帰いたします。
がん晴れるかな、まあぼちぼちやっていきます。

Re: 出勤します - のりぴー

2025/01/28 (Tue) 14:04:15

ぼちぼちやで。
無理したらあかんで。

Re: 出勤します - kana

2025/02/07 (Fri) 23:36:35

仕事、いま暇なの。
復帰にはちょうどいいかな。

しかし、同僚が鬱でお休みしています。
年度末処理もあるし、前途多難です。

あけましておめでとうございます - kana

2025/01/01 (Wed) 23:07:24

健康で楽しい一年でありますように

瀕死の状態です - kana

2025/01/06 (Mon) 22:54:29

1月2日 夜のらに38℃の発熱、解熱材を乗む
1月3日 朝は37.1℃、夕方には再び38℃ 
1月4日 救急外来に電話するがつながらず。内科の塔婆何位に行くこ                          とに。
     入口に発熱の方はこちらにお電話くださいと。
     ℡がつながり、発熱できたことを伝えると、インフルの検査   はしておりませんと。

     一か八か救急外来へ。
予約していますか?と聞かれ、電話がつながらないのて来ました!と。
困りましたね、電話がつながるまでかけ続けてまください!と。働き方改革などで、通常の検査代、診察台期のほかに追加料金が5500円かかると。
検査の結果は、コロナ・インフル・肺炎ではないと。
解熱剤をもらい、帰宅する。

しかしその夜、もっと発熱して39度近い、解熱剤を飲み翌日を迎えるる。

1月5日 朝は37.1℃でした。
     日曜日はスーパーの買い出しの運転手。
     寒気するし買い出しには行きたくないと伝えた。
     今週は月命日でお坊さんがお参りにきます。
     お供えにどうしてもバナナが買いたいと言い張る。
     柿もミカンもあるし、仏壇からころげ落ちそうなくらいお菓
                                                                               子が上がっています。見栄っ張りな母はどうしてバナナに拘る。
     娘が救急外来に行くほど具合が悪いというのに。
     風が骨身に染みるくらい寒い。
     昼くらいには再び発熱し、38.7度。
     食欲もないから成分栄養剤を鼻からの経鼻カテーテルで
     注入した。
     解熱材を飲んだけど、熱は下がらず。
     3時半過ぎにな救急外来へ電話。
     5500円かかりますけど…はい!

     コロナでも・インフルでも・マイコプラズマでもないと。     強い解熱剤を腸の病気を悪化させるため、弱めの解熱材しか使えない。
      今日、明日が熱のピークだと思うから、解熱材飲んで耐えて!
夜、36.7℃まで熱が下がった。
     あしたは仕事に行ける!

1月6日  仕事始め…しかし、今朝は38.5℃
     上司に発熱のため、お休みします…と伝言。
     同僚はコロナに感染したらしくおやすみ。
     今週は相棒一人でガンバってもらうことに。
     
     一日中寝て居たら、猛烈に腰が痛くなってた。
     早く熱が下がってほしい、瀕死の状態です。

Re: あけましておめでとうございます - たらりん♫

2025/01/07 (Tue) 18:31:06

あけましておめでとうございます。
kanaちゃんお大事にね。この1年も健康に過ごせますように。

Re: あけましておめでとうございます - のりぴー

2025/01/10 (Fri) 11:01:47

kanaちゃん大丈夫?
ちょっとは良くなったんかな。
お正月そうそう大変やったね。
私のまわりにもインフルでもコロナでもない発熱の人が何人かいます。
とにかく無理せず安静に!食べれるときに食べて!

緊急入院してた! - kana

2025/01/17 (Fri) 22:08:52

1/9内科外来予約日。なんと肺炎で緊急入院!
酸素濃度94、肺は真っ白。

車いすに乗せら、病棟へ。
多分入院になるだろうな…と入院準備をしていった。
しかし、車いす対応になった私は、一人で移動は禁止に。
家族の人は?我が家の家族で車の免許は私しかおらず。来たところで、車から荷物を持ってくるのは無理。
そこで、私に看護師さんつけるので、車まで行き救急外来入口に車を横付けし、荷物をおろして再び車を駐車場に戻す…ということに。
車を停めていたところは、はずれのはずれ…。
病棟に戻った年配の看護師さんは、ほかの看護師さんに「いや~工事現場事務所のところまで行った、大冒険した!」と話していました。(笑)

その看護師さんに会いたかったけど、入院中は一度も会えずじまい。

1日4回、抗生剤の点滴でした。
1回目は朝の6時開始、2回目は昼の12時、3回目は夕方6時、4回目はなんと夜中の12時開始です。
大変だった4回目は。

本日退院! - kana

2025/01/17 (Fri) 22:11:26

2週間近く熱にうなされ、頭の中はまだお正月休み中。
現実に戻ると、1月はすでに半ばを過ぎている!
浦島太郎の気分です。
本日、無事に退院いたしました!

Re: あけましておめでとうございます - のりぴー

2025/01/20 (Mon) 10:42:51

えらい目にあっていたのね・・・。
車いすに乗せられるほど安静必須やのに自分で車を運転するとは、さすがというかなんというか!

点滴も辛いよね。一日4回とは。針はさしたままなん?
毎回刺されたら泣くわ。

私も2人目の妊娠中、切迫早産で1ヵ月入院したんやけど、24時間つけっぱなしの点滴やった。

とりあえず回復して良かった。
退院おめでとう!

Re: あけましておめでとうございます - kana

2025/01/20 (Mon) 23:25:18

点滴の針は手の甲に挿したままです。

Re: あけましておめでとうございます - のりぴー

2025/01/22 (Wed) 13:53:29

それはそれでつらそう・・・。

関西を駆け抜けました! - kana

2024/12/23 (Mon) 00:33:45

12/14 姫路にイルミネーションを見に行きました。
姫路城横の好古園はまだ紅葉が綺麗でした。
アーモンドバタートーストを食べ、姫路おでんを堪能しました。

一番の目的は、京都嵐山にある美術館に、伊藤若冲の絵を見ることでした。
平日なのに、歩道は外国人で埋め尽くされていました。

奈良のお自宅に寄ってきました。
会うのは10年ぶりくらいかな、かなり耳が遠くなっていました。

和裁サークルの方にお使いを頼まれました、和裁で使う針です。
移動が多くて、かなりつかれました。

Re: 関西を駆け抜けました! - のりぴー

2024/12/27 (Fri) 10:38:01

姫路のイルミネーション観たことない!
花火とイルミネーションは私にとってははずせないイベント。
今年は難波パークスのイルミネーションダイビングを体験しました。普通に人が通るところで変なメガネかけて飛んだり騒いだりすることになるから、まわりから見たらアホみたいなんやろうけど、結構楽しかった。

初めて梅田のグラングリーンに行ってみたけど、ほんま大阪駅周辺がめちゃめちゃ綺麗になってた。
御堂筋のイルミネーションも相変わらず素晴らしい。

びっくりするのは人の多さ。半分はインバウンドかな。
梅田の芝生も難波前広場も、極寒にもかかわらず人がいっぱい座ってくつろいでた。
これだけ見てたら景気はええんかなと思う。

Re: 関西を駆け抜けました! - kana

2024/12/29 (Sun) 00:52:58

大阪は泊まるだけだったので、下調べせず。
御堂筋駅が最寄り駅の東横インに宿泊。
3月の時もここに宿泊、ホテルから徒歩2分で
私の好きな(ちゃんぽん亭)が近くにあるから泊まりました。

中の島辺り行きたかった!
12月に旅行するなんて初めてです。

初雪 - kana

2024/10/20 (Sun) 23:56:57

初雪降りました…私か起きた時はすでに解けていました。

Re: 初雪 - のりぴー

2024/10/21 (Mon) 15:21:38

初雪!さすが北海道・・・。
大阪は寒くなったり暑くなったり、もう訳わからん。
きんもくせいも一瞬で終わってしまったし。

10月初めは裸足でサンダル履いてたのに、次の週には急に寒くなってダウンジャケット着た。
さすがに体調管理が大変やわ。
ちなみに今日は半袖でバイクに乗れてる。

ところでアトラス彗星観ましたか?
私はまだ観れてなくて、昨日もダメやった。
明日からまた天気悪くなるから、今日が最後のチャンスかな。観れますように!

Re: 初雪 - kana

2024/11/05 (Tue) 00:46:47

>ところでアトラス彗星観ましたか?
みたいとおもった毛で、忙しくて空をあげる余裕がなかった。

コロナ禍で4年ほど出張は少なめでしたが、今年はすごい!外国もバンバン行っている。
4年間ヒマに慣れていたので、大量の旅行命令にあたふたと追いつかない。(笑)

ドイツ三部作…海外で鉄道、バスなど乗り物の乗車券を提出するとその分の間支給される。
最初は【失くした】と言っていたのに、金額が確定してからありました!と持ってきて、修正かけ、確定した再度、またありました!と。
3人に何度もこんなことをされ、完了するまでに4週間かかりました。もうへとへどです。
ドイツの鉄道は複雑ね、そのエリア乗り放題券、2人券、4人券…ドイツの地図を見ながら悪戦苦闘。

明日、明後日は雪マークが出ています。
ここ数日は暖房が必要です。

Re: 初雪 - のりぴー

2024/12/02 (Mon) 15:22:34

ドイツといえば・・・。
8月末からドイツ語の猛特訓をしてたねん。

大阪城ホールで毎年開催されてるベートーベンの一万人の第九に出るために。
昔からずっと出たいと思ってて、思い切って申し込んだら当選した。

初心者ド素人でどうなるかと思ったけど、12回のレッスンはずっと大笑いさせてもらえるほど楽しくて、佐渡裕さんの直接レッスンもあって最高やった。
昨日、ついに本番が終わり、燃え尽きてしまった。

毎日毎日ドイツ語覚えて練習して頑張って良かった。
半年前、勇気を出して申し込んだ自分を褒めたい。

来年の大阪関西万博のオープニングイベントで一万人の第九やるって発表されて大歓声やったけど、どうやらまた抽選らしい。
当たってくれ!大屋根リングで歌いたい!

暑いね。 - たらりん♫

2024/07/31 (Wed) 17:19:10

とけちゃいそう。

Re: 暑いね。 - kana

2024/08/01 (Thu) 23:27:26

毎日天気予報を見てびっくりです。
旭川は明日は32℃です。
私が子供のころは。最高気温が28℃位でした。

Re: 暑いね。 - のりぴー

2024/08/13 (Tue) 15:06:23

バイクで通勤するので、安いアームカバーを愛用しています。
びちゃびちゃに濡らして腕につけたらめっちゃ涼しい。
10分ほどで乾くから100均のスプレーボトルに水入れて、途中で水シュパシュパしています。
「濡らしたアームカバー」おすすめです。

Re: 暑いね。 - のりぴー

2024/08/13 (Tue) 15:17:17

甲子園の高校野球見てて思うんやけど。

NHKは全国同じとして、民放の放送の場合のCMは地域によって違うんかな。

大阪やと、
ブルーベリーアイ
京都銀行
大阪芸大
のCMが主なんやけど、北海道とか他の地域ではどうなってるのか気になる。

Re: 暑いね。 - kana

2024/08/13 (Tue) 21:06:16

濡らしたアームカバー、私もやっています。
旭川は昨日は34.8℃ありました。
今日も街中の電光掲示板に34℃と表示されていました。
毎日、アイスノンを抱きしめて寝ていますが、昨日はしんどかった。
夜になっても室温が30℃。
命の危険があるから、今日は居間でねます。
昨年も家の中の涼しいところを探してジプシーしました。

狭心症 - kana

2024/09/14 (Sat) 00:20:46

大阪はまだ35゛ありますね。
こちらは火曜日まで29℃くらいありましたが、
水曜あたりから一気に秋の気配になりました。
朝晩はひんやりです。
20年くらい前まで、お盆を過ぎたら膚寒くなっていましたが、ここ数年は9月の中まで夏のようです。
ひと月位夏の季節が長くなりました。

8/13、8/14と35℃近くになり、猛烈に蒸し暑かったです。
なんとその翌日、朝起きると胸がキュッと痛い。
1週間後、内科受診で主治医に伝えたら、循環器内科を受診するようにと。
なんと狭心症といわれました!
経過観察でニトロ持ち歩いています。

Re: 暑いね。 - のりぴー

2024/09/19 (Thu) 10:21:54

>>なんと狭心症といわれました!
経過観察でニトロ持ち歩いています。

あかんやん!

うちは旦那が心筋梗塞やったり心室に血栓出来て開胸手術したりしたから、ニトロは常に首からぶら下げてる。

父親も狭心症・心筋梗塞ともに手術もしたけど、ニトロ持ってるの見たことないな。テキトーな人やったからか?

過度に恐れることはないと思うけど、kanaちゃんも気つけてな!

Re: 暑いね。 - たらりん♫

2024/09/21 (Sat) 09:09:34

気をつけてね。お大事にね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.